Q&A

アンサーは+をクリック!

どんな施設?

区の定める基準を満たし、『第2のおうち』のような落ち着いて過ごせる施設です。

スタッフはどんな方?

保育スタッフは全員が保育資格を有し、定期的に上級救命技能認定や保育関連の研修を受講しています。
家庭的な雰囲気を大切にしながら、きめ細やかな保育を心がけております。

保育にあたり大事にしていることは?

お子様の個性を大切に保護者の方とともに健やかな成長をサポートします。また、異年齢での育ち合いの中で好奇心や思いやりの気持ちを育みます。

主活動どんなことをしていますか?

公園や児童館、季節の製作あそびや行事も楽しんでいます。

公園や児童館はどんな場所に行きますか?

馬橋公園・北公園・馬橋北第二公園・けやき公園や馬橋児童館・阿佐ヶ谷児童館などです。

見学・利用申し込みの方法は?

当サイトのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。
※お電話でも承りますが、保育中により出られないことがあります。お問い合わせフォームからのお問い合わせにご協力ください。

ご利用をご希望される方は、ご利用案内を御覧ください。保育施設との直接契約となります。

保護者様からの声

Nさん

一歳半から日々成長していく娘をいつも温かく楽しく 丁寧に見て下さりありがとうございました。
いつも娘の良い所を見て伸ばして下さり心から感謝しております。 帰り道でアレーズさんでの出来事を楽しそうに話す娘を見て とても幸せな気持ちになりました。
大切な時間をありがとうございました。

Xさん

毎日アレーズに行くのを楽しみにしている我が子です。
少人数が故の良い出会いがたくさんある保育園だと感じています。
アットホームすぎて、もはやホームです。

Aさん

アレーズという名のとおり心地よく癒される 温かい雰囲気の中で先生方と又お友達と兄弟のように 触れ合うことができ本人はとても楽しかったと思います。
先生方も子育て真っ最中にもかかわらず 信念を持って保育にあたられている姿に 同じ働く母親として刺激を受けることが多々ありました。
大変だと思いますが保育園とは違う選択肢として ぜひこれからも続けていって頂きたいと思います。

一日の流れ

8:30~ 順次登室・自由あそび

元気いっぱい登園!!

「今日は何してあそぼうかなぁ~」

9:30~ おやつ

みんなそろって朝のごあいさつ♫

水分補給を中心に、おやつを食べます

10:00~ 主活動(お散歩・外あそび・制作あそびなど)

季節を感じながら、色々なことを楽しみます

11:30~ お弁当

お弁当のうたをうたって、おいしくいただきまーす♫

12:30~ お昼寝

食後はぐっすりお昼寝タイムでーす

15:30~ おやつ・自由あそび

お楽しみのおやつを食べて、好きなあそびを楽しみます

17:00 降室

今日も楽しかったネ♡

保護者の方ともしっかりコミュニケーションをとります

年間行事

アレーズでは行事を通して製作・会食・ゲーム・食事作りを楽しんでます

※その他:個人面談・避難訓練(月1回)・身体測定(月1回)・巡回健診(年2回)